Entries
解禁です
お久し振りです
3月1日
今年も渓流が解禁になりました。
県内3大河川(日野川・天神川・千代川)もヤマメの放流を例年通り放流しました。
今年は異例の『雪の無い幕開け』となり、ほぼどこでも雪に阻まれる事なく釣行が行なえると思います。
しかし、雪のオカゲで行けたところに行けなくなったということも聞きましたが…
ただ、雪の無い冬のオカゲですでに『水不足』が深刻化し、今後の降水量が心配されます。
長期予想でも降水量は少ないとか…
さて、放流したヤマメですが、先にも書きましたように雪が無く、暖かな冬だったために魚の成育もよく、今年は若干大型のヤマメの放流となりました。
さぁ!!
皆さん
今年も始まりました!!
ムリをせず、安全に配慮して楽しい釣行にしてください。
解禁となり、これからちょくちょく更新してまいりますのでどうぞヨロシクお願いします。
天神川の情報です。
今シーズンの禁漁区間はアリマセン。
遊漁証も例年通りの価格です。
ただ、今年は監視を強化されますので、組合員のかた、または漁協関係者のかたが遊漁証の確認に行かれる事がありますので、ご協力のほどヨロシクお願いします。
3月1日
今年も渓流が解禁になりました。
県内3大河川(日野川・天神川・千代川)もヤマメの放流を例年通り放流しました。
今年は異例の『雪の無い幕開け』となり、ほぼどこでも雪に阻まれる事なく釣行が行なえると思います。
しかし、雪のオカゲで行けたところに行けなくなったということも聞きましたが…
ただ、雪の無い冬のオカゲですでに『水不足』が深刻化し、今後の降水量が心配されます。
長期予想でも降水量は少ないとか…
さて、放流したヤマメですが、先にも書きましたように雪が無く、暖かな冬だったために魚の成育もよく、今年は若干大型のヤマメの放流となりました。
さぁ!!
皆さん
今年も始まりました!!
ムリをせず、安全に配慮して楽しい釣行にしてください。
解禁となり、これからちょくちょく更新してまいりますのでどうぞヨロシクお願いします。
天神川の情報です。
今シーズンの禁漁区間はアリマセン。
遊漁証も例年通りの価格です。
ただ、今年は監視を強化されますので、組合員のかた、または漁協関係者のかたが遊漁証の確認に行かれる事がありますので、ご協力のほどヨロシクお願いします。
スポンサーサイト